fc2ブログ
11月も今日で終わり、明日から12月となります。
社会人の人にとってはボーナスの時期でもありますので、
これを気にまだ買ってなかった限定版のコミックを買ってみては?
と思い、夏にも記事としてやりましたがアマゾンでまだ買える
限定版のコミックを再度調べてみました。

神の雫 13 限定版
その向こうの向こう側(5) 初回限定版
EREMENTAR GERAD(13) 初回限定版
殲鬼戦記ももたま(3) 初回限定版
モノクローム・ファクター(4) 初回限定版
タロットメイデンきさら 1 限定版
レッする!アイドル Vol.1 限定版
インフィニティブレード 1 限定版
正義研究会セレナード volume.1 限定版
聖闘士星矢EPISODE・G 12 初回限定版
ドージンワーク (4) (限定版)
ティンクルセイバーNOVA (3) 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 (4) 涼宮ハルヒフィギュア付き限定版
春夏秋冬 限定版
ARIA(10) 初回限定版
こどものじかん (3)特別限定版
Rozen Maiden (7) 初回限定版
魔法先生ネギま! (15) 限定版
甘い生活 (33) フィギュア付特装版
一騎当千 (13) 初回限定版
ハヤテのごとく! 12 別冊付き
らき☆すた おきらくBOX 泉こなた編
らき☆すた おきらくBOX 柊かがみ編
Fate/stay night (3) リミテッド 初回限定版
Fate Fantasm BOX (1) イリヤとゆかいな仲間たち
Fate Fantasm BOX (2) フロム・ザ・ダークサイド

とりあえずこれくぐらいでいいかな?
限定版じゃないけど品切れすると手に入り難い物も入れときました。
らき☆すたのBOXは結構競合店の書店でも見かけるので、
アマゾンでも余っているんじゃないかと。

あと気になるのが春夏秋冬の限定コミック。
これってキャストが豪華っていうことで春に話題になりましたよね。
まだあったんだ。買い逃してた人は今のうちにどうぞ。
スポンサーサイト



http://www.nicovideo.jp/watch/sm1644447

やばい、またグレンラガン見たくなってきた!
というかセンスいいなぁこれ作った人

ラ・ラ・ラの所はうまくアイキャッチ使ったり、ヨーコの銃だったりすごい。
これはマイページに入れておかないと。
http://www.cafereo.co.jp/moepro_figure_book.htm
関連:イカロス出版:萌える!プロレスのススめ
関連:萌ゆる神の国!

「MC★あくしず」や「萌ゆる神の国」など発売しているイカロス出版から
12月中旬に「萌える!プロレスのススめ」なる本が発売されます。

内容はと言うと、プロレスに関して簡単分かりやすく解説するような感じなんですけど
そのガイド役として爆乳&体操服の女の子、力石ほたる。
ツルペタ&スク水の薙芭たん弐号が案内してくれる模様。

「“プロレスの楽しみ方”をさまざまな角度からレクチャーしてくれるぞ」

と説明があるが、そもそもプロレスの楽しみ方なのか?
プロレスに体操服、スク水が必要あるのか?と、突っ込んでは負けですかね。

なんかフィギュアも出るみたいなので気になる人は是非。
にしてもスク水少女が技かけてるのがなんか笑える(笑)
http://www.harvest-inc.jp/index.html?1
関連:いけ!いけ!僕らの『恋姫†無双』
関連:いけ!いけ!僕らの『戦国ランス』

ハーヴェスト出版より発売しているいけ!僕シリーズ第3弾である
「いけ!いけ!僕らのリトルバスターズ!」が12月20日に発売されます。

今回は付録のカードと本が別々になりサイズもA5へと大きくなった模様。
今回のカードゲームは2種類?あるのかな?
バトルゲームと野球ゲームと分かれているようです。

コミック、イラストレーターの一覧も載っているのでファンならチェック。
表紙はドージンワークのヒロユキ先生だろうか。

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7580-5330-3&Sza_id=MM
関連:高河ゆん公式サイト

来年2月25日に高河ゆん先生の「LOVELESS8巻」が発売されるようですが、
今回も限定版が発売されるそうです。小冊子付きで800円の予定。

高河ゆん先生と言えば現在TV放送中の「機動戦士ガンダムOO」のキャラデザも
やってるしそれ繋がりで少しは売上げあがるかな。

そういえば話変わりますけど、来年は一迅社もラノベ参入するわけですけど
一迅社のコミック誌で連載されているマンガをラノベにしたりするんですかね。
LOVELESSとか、最遊記とか。まぁ最遊記は小説だしてますけどね。
http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=159344
関連:イーグルパブリッシング

イーグルパブリッシングより発売されている萌え萌えシリーズの最新作
「萌え萌え特殊銃器事典」が12月18日に発売されます。

以前に萌え萌え銃器事典、萌え萌え銃器事典Ⅱが発売されましたが
今回は特殊銃器ということで普通の銃器とは違う個性的な物を
美少女と共に徹底解説していく内容だそうです。

武器の種類は約40種類だそうで、マニアな方にも気になる内容かも。
これが萌え萌えシリーズの今年最後に出版される本だと思いますので
シリーズ通して買ってる方は是非一冊どうぞ。
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/87464
関連:はっぴー腐女子

10月にホビージャパンから「はっぴー腐女子」という
腐女子の生態がよくわかるノンフィクションショートコミックが発売されました。

そして早くもその第2弾「らっきー!腐女子」が来年1月11日に
発売されることになりました。

2008年も腐女子ブームが引き続き続きそうな感じですが、
さすがに似た内容の物があふれだした気がするのでどうなることやら。

ちなみにカバーイラストは石田敦子先生だそうです。
http://t-tsukiji.info/2007/11/26-205459.html
関連:富士見書房

「一番盛り上がるところはあまりイラストにしない。盛り上がるところから少しずらしてイラスト指定にする」

単純に、盛り上がっている話の途中でわざわざそれを止めてまで
イラストを入れる必要性がないってことかな。
で、少し落ち着いたところでイラストを入れてその出来事を印象づかせる
って感じだろうか。

それとは別で最初の
「富士見書房は現在、ドラスティックな改革を続けています」
が気になる所。

なんだろう、単なる人事異動とかそういう話ではなさそうだけど。
来年は攻めていくための準備をしてるとか?
http://item.rakuten.co.jp/book/5162043/
関連:ヤングサンデー:おやすみぷんぷん

ヤングサンデーで連載中の「おやすみプンプン」
2巻が12月に発売されるのですが、限定版もでるようです。
携帯ストラップ付き720円と、それほど高くないないのですが、
これは恐らくかなり数が少ないのではないかと思います。

プラスワンコミックということで買いきり商品ではなく
委託なのであんまり部数すらないような気がしてならない。

だいたいの書店で予約を受け付けられないのでないでしょうか。
いくつ入ってくるかが直前まで分からないので。

とりあえずどうしても欲しい方は発売日当日ダッシュで
お近くの書店でお買い求めください。
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=9784592186014
関連:花とゆめ公式サイト

今年3月に最終巻が発売された「フルーツバスケット」。
その作者の新作「星は歌う」の1巻が来年1月18日に発売されます。

年明け最初の白泉社目玉タイトルだと個人的に思うんですけど
どか!っと一気に頼みたいです。新刊台で一番目立たせて展開したいなぁ。

でも100%減数あるはず。
前作「フルーツバスケット」が知名度的に高かった分
新作となると様子見で白泉社も数を渋ってくると思うし。

とりあえず当分平台で展開するのでそれなりの数を出荷してください。
お願いします、白泉社さん。
こどものじかん立体マウスパッド
関連:こどものじかん公式サイト

まぁなんだ、作った奴バカだなぁと(笑)
いくら手で隠しているとはいえ、小学3年生のマウスパッドはどうなんだ?

「貧乳?いえいえ!胸の盛り上がりはりんが手でカバーしてます。」

なんだこの紹介文は(笑)
それからこんな商品も出る模様

こどものじかん ぶるまくら

もう駄目だ。
セシル文庫:五十六億七千万年後も愛してる
関連:姫野百合 個人サイト
関連:創聖のアクエリオン公式サイト

コスミック出版より今月発売した小説「五十六億七千万年後も愛してる」。
もうタイトルを見た段階で突っ込みを入れそうになりましたよ。

アクエリオンかよ!

ってな感じで。
しかもアクエリオンを超えてるよ桁が。
どんだけ愛してんだよ(笑)

とりあえずなんだ、アレだな。
やっぱBLの本ってタイトルが面白い!
白泉社:LaLa最新号
関連:樋野まつり インタビュー

先月にLaLaの次号予告に重大発表アリ?という記事を書きましたが、
どうやら「ヴァンパイア騎士」のアニメ化決定のニュースだったようです。
まぁアニメ化しそうだよなぁとは思ってましたが。

で、今まで付録に付いてたドラマCDや全員サービスのドラマCDの
キャストを見てみる。

・堀江由衣
・宮野真守
・岸尾だいすけ
・福山潤
・諏訪部順一
・保志総一朗
・子安武人
・皆川純子
・植田佳奈

すんげー豪華キャストな訳ですけど、アニメ版もこのまま行くのか?
だとしたらこの豪華さだけでも十分話題になりそう。
http://blog.mediaworks.co.jp/gsmagazine/2007/11/15_2.html
関連:電撃15年祭

電撃15年祭で販売するスク水素材抱きマクラカバーのラインナップ。

・「リトルバスターズ!」クド&唯湖(両面)
・「灼眼のシャナ&ななついろ★ドロップス」シャナ&すもも(両面)
・「マリッジロワイヤル」小町&湊(両面)

3種とも7500円だそうです。
こういうの興味ないから分かんないけどコレ高くない?すごく。

で、今回のものはただの抱きマクラではなくスク水素材らしい。
もう何がなにやら、何でもありですね。

素材にこだわるのはいいことだけど、こだわり方が違う方向性に。
まぁ話題にはなるだろうけど。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071121/bks0711212249000-n1.htm
関連:Wikipedia:彩雲国物語
関連:角川:彩雲国物語

ウチの書店でも確かに、30台後半のお客様とか買ってきますね。
あとよくあるのが親子で買ってく様子をよく見かけます。

高齢の女性が買っていく傾向は、子供が小説読んだりアニメ見てたりして
たまたま親も見たら面白かったからはまってしまったとかかもしれないですね。
あとは親子でのコミュニケーションの一つになりますし。

理由は何にせよ書店にとってはこういう傾向はあり難いので、
どんどん読んでいただきたい。
彩雲国物語といっしょに次は少年陰陽師とか買ってくれないですかね。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0307447
関連:Wikipedia:若井おさむ

初代ガンダムの主人公アムロのモノマネで有名になった若井おさむ。
そんな自身によるガンダムをネタにした本が来月18日に発売となります。

機動戦士ガンダム~1年戦争~に登場するキャラによる名言を使って
どうにかしていくみたいだけど、まぁなんとなく内容が見えるような。

で、今回Wikipediaでこの人の過去をはじめて知ったけど
これまた重い過去をもってるんだなと驚いた。

ちょっと応援したくなりましたが、ガンダムネタだけだといつまで続くか。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7966-5986-4&Sza_id=MM
関連:ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ コンプリート
関連:兎塚エイジ画集「ゼロの使い魔」

先日発売されたアニメファンブック「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ コンプリート」。
来年発売1月発売予定の兎塚エイジ画集「ゼロの使い魔」。

そして新たにゼロの使い魔の関連書籍が来月20日に発売されます。
この本は宝島社のこのライトノベルがすごい!編集部が作ったようで、
アニメではなく原作の内容だと思われます。

著者ヤマグチノボルが初めて語る「ゼロの使い魔」創作秘話や、
兎塚エイジのイラストギャラリー、ツンからデレへ「セリフからみるルイズ心の変遷」。
などなど、結構面白そうな内容になってます。

正直アニメのファンブックは去年出た物もあんまり売れなかったんですけど
これはそれよりも売れるんじゃないですかね。
創作秘話は気になります。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7966-6141-6&Sza_id=MM
関連:このマンガがすごい! 2007・オトコ版
関連:このマンガがすごい! 2007・オンナ版

昨年、一昨年はオトコ版、オンナ版の2種類が出ていた
宝島社の「このマンガがすごい!」ですが、
今年は2種類を一つにまとめて発売するようです。

まぁその方がいいですよね。発注する方も楽です。
ただ内容的にはやはりオトコ編とオンナ編で分かれるようで、
それぞれ今年面白かったマンガランキングを掲載し、
作者インタビューやオススメコミックなどを紹介していくようです。

また、今年の腐女子ブームがわかる「腐女子入門」なるものが
付属してくるようで、まさに今年の集大成とも言うべき内容だと思われます。

ホント今年は腐女子ブームだったよなぁ。
というかブームという感覚がなんか違う気がするけど。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0308493
関連:バンブーブレード公式サイト

現在超絶賛アニメ放送中の「バンブーブレード」。
そのバンブーブレードのファンブックが来月25日に発売されることになりました。
今回はアニメのファンブックではなく原作のファンブックだと思われます。

タマちゃんの日常や室江高校剣道部の事、キャラクター秘話も載せるようで
アニメから入ったファンも気になる内容だと思います。

ここでしか読めない描きおろし漫画もあるということで読者必見です。
ただ、いつもの通りだと間違いなく減数あります。

年末発売なので年内に切らすと年明け中旬ぐらいまで入ってこないと思いますので
というか1月中に追加が入ってくるかも微妙だけど。
まぁそんな訳なので確実に欲しい人は発売日に買ってください。
http://item.rakuten.co.jp/book/5138355/
関連:コミックアライブ:かのこん

今月22日に発売されるMF文庫の「かのこん8巻」の表紙が楽天ブックにて
アップされたのですが帯にアニメ化の表示があることからアニメ化が決定した模様。

コミックアライブの次号予告に、アライブ重大発表と書かれていましたので
「かのこん」のアニメ化だったのではと思われます。

現在「かのこん」は文庫で7巻(今月8巻発売)、コミック2巻(今月3巻発売)まで
発売されており、内容的にはラブコメディーなストーリー。

今年3月に発売されたドラマCDのキャストだと、
能登麻美子、川澄綾子、杉田智和、斎藤千和など中々豪華ですが
アニメ版では果たしてどうなるでしょうか。
まぁ時期が分からないですけどね。
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200704000119
関連:AMORPHOUS STAY TUNED!

コミック版「School Days」2巻目の表紙がアップされました。
今月26日に発売となりますが、どのくらい売れるか。

1巻目の時はアニメの影響もあってか結構動いたんですよ。
今は平台で展開してないけど、2巻目といっしょに置こうかな。
いっしょに買ってく人いると思うし。

本誌読んでないんですけど
やっぱりバッドエンドで終わるみたいなので
アニメ版とどうちがうのか気になるので読んでみたい。

そういえば別冊アニカンまだ買ってなかったので
そっちのインタビューも気になるんだよなぁ。
http://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/20071116/1195223268
関連:実践イラスト版 スローセックス 完全マニュアル

あ~確かに、復唱は拷問だわ(笑)
ストレートなタイトルの本って、こういった場合に殺意を覚えますね。

あとはお客様がレジに持ってくるものは基本は気にならないけど
さすがにこれは気になる書店員はいるのではないでしょうか。
ここに書かれてるカップルが来たら、このバカップルめとか思うかも

奥さんの件は笑った(笑)
にしても、さすが3大欲と言われてるだけに
こういった本も売れますねぇ。
http://www.shueisha.co.jp/s-book/biomega/com/

集英社のウルトラジャンプにて連載中の「バイオメガ」。
来年2月に4巻が発売されることになったのですが、
プラモデルの付く限定版も発売されるようです。

原型制作の為、著者自ら描き下ろしたそうで、
既に見本の画像が出ていますが、かなりかっこいい!

そういえばプラモデルってめずらしいですよね、
限定版の中身としては。

そこらへん読者がどういう反応するか気になるけど、
これは読者じゃなくても欲しくなるかも。

値段は2480円とちょっと高めなので、
確実に欲しい人は予約することをオススメします。
恐らくどこの書店も数を渋ってくると思います。
http://www.animate.tv/manga/moe/
関連:速瀬みさき 個人サイト

12/29にコミケ先行販売ということでフロンティアワークスから
速瀬みさき先生の「萌えめぐり絵日記」なる本が出る模様。
一般書店では1月中旬発売予定。

で、気になる内容なんですが、
秋葉原にあるメイドカフェ「@ほぉ~むカフェ」本店下店にて先生ご自身が
萌え萌えメイドとしてきっちり2週間バイトした際の出来事を書いたとのこと。

34歳のメイド、34歳のメイド、34歳の・・・。

とりあえず、ちょっと面白そうなので読んでみたい。
http://www.rakuten.co.jp/hoshinobk/421335/1853049/
関連:キミキス公式サイト

以前お伝えした「キミキス3巻限定版」の続報。
限定版はDVD付きということで以下の内容が収録されるようです。

・アニメ「キミキスpure rouge」アフレコ現場映像
・出演声優の座談会
・プロモーション映像

上記をメインにした内容になっているようです。
まぁ予想の範囲内の特典物だったわけですけど、
う~ん、どうだろうなぁ。
この収録内容だとあんまり魅力が無い気もするけど。
まぁそもそもそんなに入荷してこないだろうからな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000103-nna-int

実際どんな感じなのかが分からないので何とも言えないけど、
ある程度はいいんじゃないかと思いますがどうでしょう。

まぁ性行為中のイラストってことで度が過ぎた絵だったので
こういった大事になってしまったのかもしれませんが。

コレ日本でやったらやっぱり同じような結果になりますかね。
にしても「王室を侮辱すると最長2年の禁固刑が課される」
ってありますけど、それだけ神聖なものなんですね。
http://www.atpress.co.jp/coming.html
関連:A-kiba.com:にゃんこ娘大全集

おしおき娘大全集を出したアットプレスから第2弾として12月に
「にゃんこ娘大全集」なる本が発売することになりました。

タイトルの通り猫娘(猫耳少女)を描いた物になるようだが、
世界中の43種もなる猫を描くそうだ。

一応、猫に関する豆知識も載せるようですが、
まぁ基本的には猫耳の女の子が好きな人は買ってください
と言っている様なものなので、とりあえず好きな作家がいればどうぞ。

にしても既に3弾が決まっているようで「わんこ娘大全集」とのこと。
これって永久に似た内容で出版できるんじゃないか?
動物なんていっぱいいるし、ましてや生き物じゃなくても出しそうだし。
http://gangan.square-enix.co.jp/next/
関連:Wikipedia:ソウルイーター

12月のスクエニは「黒執事3巻」、「バンブーブレード7巻」、「鋼の錬金術師18巻」と
コミックは売れ筋ばっかでかなり売上げに期待しているのですが、
どうやら12/12発売のガンガン本誌1月号で「ソウルイーター」の重大発表があるそうです。

もうこりゃアニメ化決定ですかね?
鋼は終盤まで行っているわけですし、大事に育ててる感がヒシヒシと感じられる
ソウルイーターを一気に盛り上げるにはアニメ化しかないでしょう。

売れ行き的にはあと一歩欲しい所なので、是非ともアニメ化して
鋼のように化けて、ガンガンの新しい顔になってもらいたい。

まぁアニメ化と決まったわけではないですけどね。
あくまで予想と言うことで。

http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/next.php#5
関連:有沢まみず 個人サイト
関連:QP:flapper 個人サイト

電撃文庫より来月12月に発売する「ラッキーチャンス!」
「いぬかみっ!」の有沢まみずの新作と言うことで期待してる人も多いと思う。
今回も前回同様ラブコメということですが、有沢まみず先生の日記に

「「いぬかみっ!」からマッチョとヘンタイを引いて、ラブコメを増量して+した感じです」

とのことです。主人公も前とは違い女好きではないということで
前と同じノリではないので読者がどういう反応してくるかまだ分からないですね。

ただ個人的にですが、今回のイラストの方が電撃向けで売れるんじゃないかと。
まぁあとはちゃんと入ってくることを願うだけなんですけど。
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200710000071
関連:CLAMP公式サイト

アニメ誌のニュータイプで連載中のCLAMPのコミック「こばと。」
こちらの単行本が12/26に遂に発売となります。
問い合わせもそれなりにありますし、CLAMP作品ということで
ツバサやホリックとまで行かなくても売れ行きは期待できます。

ただ、1巻目ということ、そして何より角川ということで
絶対!減数あるよなぁ。無かったら奇跡だよ。

年末年始なので品切れするとすぐには入荷できませんので、
購入予定の方は早めに買うことを強く薦めます。