http://www.kurofunezero.jp/contents_comic/fujyosi/index.html
関連:腐女子の品格
今年1月にリブレ出版より発売された「腐女子の品格」。
その品格シリーズ第2弾「腐女子の本懐」が8月上旬に発売されます。
男性同士の同性愛、いわゆるBLを愛する腐女子たち生き様、
腐女子ライフを堪能する漫画になっていますが、
前作が思っていたよりも大分売れましたので今回はどうなることやら。
さすがに“品格”も“腐女子”関連も世間的におなかいっぱい感があるから
そろそろこういう関連も少なくなってきますかね。
“このBLがすごい”とかのランキングとか、紹介本はいいかもしれないですけど。
関連:腐女子の品格
今年1月にリブレ出版より発売された「腐女子の品格」。
その品格シリーズ第2弾「腐女子の本懐」が8月上旬に発売されます。
男性同士の同性愛、いわゆるBLを愛する腐女子たち生き様、
腐女子ライフを堪能する漫画になっていますが、
前作が思っていたよりも大分売れましたので今回はどうなることやら。
さすがに“品格”も“腐女子”関連も世間的におなかいっぱい感があるから
そろそろこういう関連も少なくなってきますかね。
“このBLがすごい”とかのランキングとか、紹介本はいいかもしれないですけど。
スポンサーサイト
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-BKS-00000299
関連:電撃G's Festival! DELUXE Vol.2
あの「おっぱいマウスパッド」が付録として話題の電撃G's Festival DELUXEですが
vol.3の発売が決定した模様です。
今回の表紙&特集は「リトルバスターズ! エクスタシー」。
価格は3200円で今回の付録は以下のもの。
・能美クドリャフカ "貧乳"おっぱいマウスパッド
・リトルバスターズ! エクスタシー パズル
・リトルバスターズ! エクスタシー トランプ
ということなのだが、なんと言ってもやはり注目はおっぱいマウスパッド。
しかも今回は“貧乳”ということでツルペタ好きにはたまらない一品になる予感。
ちなみにvol.1からのキャラクターをバストサイズでみると以下のようになる。
vol.1:宮村みやこ バスト88
vol.2:向坂環 バスト89
vol.3:能美クドリャフカ バスト69
今回は前回、前々回と比べるとやはりかなり差があるのが分かりますね。
vol.2は全国的に瞬殺だったようなので今回は早めのご購入をオススメします。
関連:電撃G's Festival! DELUXE Vol.2
あの「おっぱいマウスパッド」が付録として話題の電撃G's Festival DELUXEですが
vol.3の発売が決定した模様です。
今回の表紙&特集は「リトルバスターズ! エクスタシー」。
価格は3200円で今回の付録は以下のもの。
・能美クドリャフカ "貧乳"おっぱいマウスパッド
・リトルバスターズ! エクスタシー パズル
・リトルバスターズ! エクスタシー トランプ
ということなのだが、なんと言ってもやはり注目はおっぱいマウスパッド。
しかも今回は“貧乳”ということでツルペタ好きにはたまらない一品になる予感。
ちなみにvol.1からのキャラクターをバストサイズでみると以下のようになる。
vol.1:宮村みやこ バスト88
vol.2:向坂環 バスト89
vol.3:能美クドリャフカ バスト69
今回は前回、前々回と比べるとやはりかなり差があるのが分かりますね。
vol.2は全国的に瞬殺だったようなので今回は早めのご購入をオススメします。
http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/
関連:講談社:聖☆おにいさん 1巻
関連:まんがのチカラ 中村光インタビュー その1 その2
関連:中村光オフィシャルサイト
今年1月に講談社から発売された中村光先生のコミック「聖☆おにいさん」。
発売当初からその独特な笑いを誘う面白さから話題となり、
現在も売れ続けている状態です。ホント売れてます。
1巻目の最後のページで2巻目は12月予定と告知されていましたが、
やはり売れているということなのか、発売予定が7月になったようです。
中村光先生と言えばヤングガンガンで連載中の「荒川アンダーザブリッジ」が有名ですが
やはりこちらもシュールな笑いを展開した内容になってますので
「聖☆おにいさん」を読んで気になった方はオススメ!
にしても発売が早まったのはホント嬉しい!
でも本当に面白いから売れて当然と言えば当然。
なんせ笑いのもって行き方がうまいんですよ。
関連:講談社:聖☆おにいさん 1巻
関連:まんがのチカラ 中村光インタビュー その1 その2
関連:中村光オフィシャルサイト
今年1月に講談社から発売された中村光先生のコミック「聖☆おにいさん」。
発売当初からその独特な笑いを誘う面白さから話題となり、
現在も売れ続けている状態です。ホント売れてます。
1巻目の最後のページで2巻目は12月予定と告知されていましたが、
やはり売れているということなのか、発売予定が7月になったようです。
中村光先生と言えばヤングガンガンで連載中の「荒川アンダーザブリッジ」が有名ですが
やはりこちらもシュールな笑いを展開した内容になってますので
「聖☆おにいさん」を読んで気になった方はオススメ!
にしても発売が早まったのはホント嬉しい!
でも本当に面白いから売れて当然と言えば当然。
なんせ笑いのもって行き方がうまいんですよ。
http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?&i_prd_code=171153
関連:天元突破グレンラガン ヨーコ写真集
2月1日に発売された天元突破グレンラガンのヒロイン、ヨーコの写真集。
読者の希望があったのか、ヨーコ写真集が思っていたよりも売れたのか、
なんとニアの写真集が出るそうです。6月27日発売で価格は1890円。
前回は封入付録としてヨーコのブロマイドが入っていましたが
今回のニアにも同様の付録が付くそうです。しかも8枚も!
ビキニやゴスロリ服、ウエディングドレスからグラパールスーツまで
盛りだくさんの衣装で前回以上の至福をお送りするそうです。
第3弾もあるだろうか。
是非とも兄貴をお願いしたいのだが・・・。
関連:天元突破グレンラガン ヨーコ写真集
2月1日に発売された天元突破グレンラガンのヒロイン、ヨーコの写真集。
読者の希望があったのか、ヨーコ写真集が思っていたよりも売れたのか、
なんとニアの写真集が出るそうです。6月27日発売で価格は1890円。
前回は封入付録としてヨーコのブロマイドが入っていましたが
今回のニアにも同様の付録が付くそうです。しかも8枚も!
ビキニやゴスロリ服、ウエディングドレスからグラパールスーツまで
盛りだくさんの衣装で前回以上の至福をお送りするそうです。
第3弾もあるだろうか。
是非とも兄貴をお願いしたいのだが・・・。
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/rensai/bessatu/bousou/L.html
別冊ヤングマガジンで連載中の酉川宇宙によるラブコメ「暴想処女」。
こちらのコミックス1巻が6月6日に発売されます。
母親に「大人になるまでHをしちゃダメ。じゃないとチンチンがはえてきちゃうわよ」
と言われ、それを本気に守ろうとするがあまり壮大な勘違いをくりかえしていく内容。
リンク先に1話目が読めるので気になる方はどうぞ。
とりあえず、勘違いというか、ただヒロインがバカすぎます(笑)
応急処置の勘違いは無理がありすぎるwww
あとこけしの表情にも注目ですね。
個人的にこんな勘違いオンナはいや過ぎる
別冊ヤングマガジンで連載中の酉川宇宙によるラブコメ「暴想処女」。
こちらのコミックス1巻が6月6日に発売されます。
母親に「大人になるまでHをしちゃダメ。じゃないとチンチンがはえてきちゃうわよ」
と言われ、それを本気に守ろうとするがあまり壮大な勘違いをくりかえしていく内容。
リンク先に1話目が読めるので気になる方はどうぞ。
とりあえず、勘違いというか、ただヒロインがバカすぎます(笑)
応急処置の勘違いは無理がありすぎるwww
あとこけしの表情にも注目ですね。
個人的にこんな勘違いオンナはいや過ぎる
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-05-605186-5&Sza_id=MM
関連:TVアニメ バンブーブレード 公式ガイドブック 5/30発売
今年3月に放送が終了した「バンブーブレード」。
あんこいり☆パスタライスなどアニメ内容だけでなくEDでも話題となり
コミックもだいぶ売れた作品となりましたが、
その「バンブーブレード オフィシャルファンブック」が
学習研究社より6月5日に2500円で発売されます。
その内容はと言うと、「アニメディア」「メガミ」「アニメディアDVD」
に掲載されたイラストを完全再録し、
付録にはタマちゃんの描きおこしピンナップが付いてくるとのこと。
さらに、小西克幸や広橋涼などの
声優撮りおろしムービーを収録したDVDもあるそうです。
ちなみに5月30日にJIVEより公式ガイドブックも発売されますので
バンブーファンならどちらも購入しておきたいところ!
関連:TVアニメ バンブーブレード 公式ガイドブック 5/30発売
今年3月に放送が終了した「バンブーブレード」。
あんこいり☆パスタライスなどアニメ内容だけでなくEDでも話題となり
コミックもだいぶ売れた作品となりましたが、
その「バンブーブレード オフィシャルファンブック」が
学習研究社より6月5日に2500円で発売されます。
その内容はと言うと、「アニメディア」「メガミ」「アニメディアDVD」
に掲載されたイラストを完全再録し、
付録にはタマちゃんの描きおこしピンナップが付いてくるとのこと。
さらに、小西克幸や広橋涼などの
声優撮りおろしムービーを収録したDVDもあるそうです。
ちなみに5月30日にJIVEより公式ガイドブックも発売されますので
バンブーファンならどちらも購入しておきたいところ!
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3566664/s/~6b19cf0ce
関連:図書館戦争
現在、TVアニメも放送されている「図書館戦争」の作者、
有川浩の短編集「ラブコメ今昔」が6月に発売されます。価格は1470円。
「全世代対応、制服ラブコメの決定版!」
ということで、タイトルの通りのラブコメ物語の模様。
ベタ甘ラブに耐性のない方お断り!とも書かれており
ラブコメ好きなら読んでみたくなる作品になりそうです。
図書館戦争が売れに売れてますので
こちらの作品もいままで以上に売れることがかなり高いです。
ご購入予定の方は発売後すぐに書店へ行くことをオススメします。
自分も買う予定。
関連:図書館戦争
現在、TVアニメも放送されている「図書館戦争」の作者、
有川浩の短編集「ラブコメ今昔」が6月に発売されます。価格は1470円。
「全世代対応、制服ラブコメの決定版!」
ということで、タイトルの通りのラブコメ物語の模様。
ベタ甘ラブに耐性のない方お断り!とも書かれており
ラブコメ好きなら読んでみたくなる作品になりそうです。
図書館戦争が売れに売れてますので
こちらの作品もいままで以上に売れることがかなり高いです。
ご購入予定の方は発売後すぐに書店へ行くことをオススメします。
自分も買う予定。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0341566
関連:ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ
2月に発売された「ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ」。
発売前の予約数が多かったため、初版7千部から7万部になったという記事もありましたが
今でも売れるんですよねぇ。あの顔は本が売れてニヤニヤ笑ってるんでしょうか。
そんな中、今月26日にはなんと公式写真集が発売となります。
どんだけ人気なんだという感じですが、すいません自分買います。
だってあの数々のポーズが収められてるんですよ?
さらにはドアラの過去などの記事も盛りだくさんということで
こりゃあドアラコーナー作るしかないですかね。
値段もたいして高くはないのでドアラファンなら是非ご購入を!
関連:ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ
2月に発売された「ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ」。
発売前の予約数が多かったため、初版7千部から7万部になったという記事もありましたが
今でも売れるんですよねぇ。あの顔は本が売れてニヤニヤ笑ってるんでしょうか。
そんな中、今月26日にはなんと公式写真集が発売となります。
どんだけ人気なんだという感じですが、すいません自分買います。
だってあの数々のポーズが収められてるんですよ?
さらにはドアラの過去などの記事も盛りだくさんということで
こりゃあドアラコーナー作るしかないですかね。
値段もたいして高くはないのでドアラファンなら是非ご購入を!
http://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/book/shc/0/cmc/4087402/backURL/http%28++www.animate-shop.jp+ws+main
関連:電撃コミックス 夜明け前より瑠璃色な
オーガストより今年1月に発売されたPCゲーム「FORTUNE ARTERIAL」
そのコミックス1巻が7月25日に発売されます。
雑誌などでも年末年始、大きく取り上げられていましたし
前作「夜明け前より瑠璃色な」もアニメ化しましたので
今作のコミックスも売れてくれるのではないでしょうか。
作画を担当したのは児玉樹先生。
同日に「てるてる天神通り」の2巻も発売されますのでこちらもお忘れなく。
来年あたりにアニメ化とかでしょうか。
とりあえずキャベツのようにはならないことを願いたいですね。
個人的には「夜明け前より瑠璃色な」の方がゲームとして面白かったですが。
関連:電撃コミックス 夜明け前より瑠璃色な
オーガストより今年1月に発売されたPCゲーム「FORTUNE ARTERIAL」
そのコミックス1巻が7月25日に発売されます。
雑誌などでも年末年始、大きく取り上げられていましたし
前作「夜明け前より瑠璃色な」もアニメ化しましたので
今作のコミックスも売れてくれるのではないでしょうか。
作画を担当したのは児玉樹先生。
同日に「てるてる天神通り」の2巻も発売されますのでこちらもお忘れなく。
来年あたりにアニメ化とかでしょうか。
とりあえずキャベツのようにはならないことを願いたいですね。
個人的には「夜明け前より瑠璃色な」の方がゲームとして面白かったですが。
http://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/book/shc/0/cmc/4087442/backURL/http%28++www.animate-shop.jp+ws+main
関連:「まさに直球!」 妹をテーマした「妹アンソロジー」発売 (掲載元:アキバblogさん)
昨年、スクウェア・エニックスより発売された
萌えアンソロジーシリーズ作品、「妹アンソロジー」。
その第2弾?とも言うべき作品「先輩アンソロジー」が6月21日に発売予定です。
今作品では「先輩の女の子」をテーマにしており、
優しい先輩、厳しい先輩、天然な先輩など様々な展開が予想されます。
作家陣は椿あす、御形屋はるか、巣山真也、佳月玲茅などを予定している模様。
妹アンソロジーは思っていたよりも売れたので、今回は少し上乗せして発注だな。
お姉さんタイプが好きな方は是非ご購入を。
妹アンソロジーは買っていませんが、これはもう買うの決定です(笑)
関連:「まさに直球!」 妹をテーマした「妹アンソロジー」発売 (掲載元:アキバblogさん)
昨年、スクウェア・エニックスより発売された
萌えアンソロジーシリーズ作品、「妹アンソロジー」。
その第2弾?とも言うべき作品「先輩アンソロジー」が6月21日に発売予定です。
今作品では「先輩の女の子」をテーマにしており、
優しい先輩、厳しい先輩、天然な先輩など様々な展開が予想されます。
作家陣は椿あす、御形屋はるか、巣山真也、佳月玲茅などを予定している模様。
妹アンソロジーは思っていたよりも売れたので、今回は少し上乗せして発注だな。
お姉さんタイプが好きな方は是非ご購入を。
妹アンソロジーは買っていませんが、これはもう買うの決定です(笑)